1. 企業の良・強・差異性
- グローバル性
- 2
- 社会貢献
- 10
- 顧客情報・優良顧客の多さ
- 6
- 職場環境
- 9
- 知的資産や設備
- 15
- 事業の多角化・多様性
- 15
- 外部からの顧客評価
- 10
- 知名度・メディア露出
- 5
合計 72 /85点
2. 人的魅力
- 経営者
- 3
- 雰囲気・優秀さ
- 15
- 同じ境遇・考え
- 15
- 活気・明るさ
- 15
- 人事担当者メッセージ
- 6
合計 54 /70点
3. キャリアイメージ
- 若手活躍
- 15
- ダイバーシティ
- 10
- 職種・責任の多様性
- 6
- 活躍イメージ
- 12
合計 43 /50点
4. 採用情報
- 選考フロー
- 10
- 求める人物象
- 12
- 待遇・要項・転勤
- 6
- 福利厚生
- 15
- 研修制度
- 15
- 人事制度と育成方針
- 15
- 採用イベント情報
- 8
合計 81 /90点
5. 基本情報
- 業界情報
- 2
- 職種情報
- 9
- 沿革・歴史
- 2
- 企業規模
- 3
- 商品やサービス特徴
- 15
- 組織図・組織のありよう
- 6
合計 37 /75点
6. ビジョン・ミッション
- 価値観
- 12
- 安定性
- 8
- 成長性
- 8
合計 28 /35点
7. 使用性、わかりやすさ
- FAQ
- 10
- ユーザビリティ
- 15
- 専門用語の不使用、解説
- 10
- 学生目線
- 10
- スマホ・タブレット対応
- 10
合計 55 /55点
8. 表現・メッセージ性
- デザイン
- 10
- 写真
- 15
- 動画
- -
- メッセージ
- 10
合計 35 /40点
総評
学生のモチベーションによらず、サイトに訪問した人を楽しませてくれるコンテンツが充実しています。構成や独特の言い回しなども非常ユニークで、採用サイトの構成・独自性が抜きん出て素晴らしい主要新聞各社の中でも、独自のスタンスが発揮できています。ターゲットは広く設定し、「新聞社」という敷居の高さから業界を敬遠しがちな学生へのアプローチも視野に入れていることがわかります。採用サイトの枠を超えた、活用要素満載のサイトでしょう。
ターゲット学生への
直感的訴求性
一見文字は多いですが、硬さのとれた字体の仕様や色分けなどの工夫を凝らすことで、抵抗感を与えないようデザインされています。キャッチコピーもサイトの設定と結束感があり、学生の関心を高めています。写真・テキスト・図解のバランスもよくとれていて、構成の優位性を担保しています。多くの学生に訴求するための仕組みに注力している分、「新聞社」というフィールドに一種のあこがれを持つ学生には稚拙に映る表現もあるでしょう。しかし、そのイメージの再構築もサイトの狙いになっています。
ターゲット学生含有率の
コントロール
情報量の多さに反して、楽しみながら読み進められるコンテンツが充実しているため、採用サイト内で学生の絞り込みを行えるのは、採用試験の公開程度でしょう。勿論、新聞社のイメージでありがちな「激務」に関しての言及はありますが、やりがいへの訴求によってフォローされているため、効果的な絞り込みにはなりません。しかしながら、企業が求める能力の一つとして「取材力」が明示されており、サイト外での情報収集が第二のステップとして設定されています。
ユーザビリティ
サイトのコンセプトに相応しくない情報と、あるべき情報・伝えたい情報がよく整理され、ユーザーにストレスを与えない作り込みがされています。採用サイトとして掲載すべき情報が、外部リンクで補填されているものもありますが、その理由も明確に示され、情報の取捨選択が徹底されています。また、学生の適正に合わせた部署情報へ最短で遷移できるよう考えられたコンテンツも有り、導線設計は最適化されています。
採用母集団の育成
広く学生に訴求するためのコンテンツが数多くあり、様々な角度でアプローチすることを可能にしています。業界に関心の低かった学生でも、能力を発揮する場の多様性を訴求することによって、学生の裾野を広げています。また、学生が持つ企業への漠然としたイメージが、良い意味で醸成されるコンテンツもあり、その歴史の深さや、企業がもつリソースなどが最大限活用されています。母集団の量へのアプローチは秀逸といえるでしょう。
2016年採用への対応
業界特有の「採用試験の壁」があるため、採用サイトが果たす役割は、他業種とは異なります。よって、企業の独自性ややりがいを追求した遊び心のあるサイト構成が可能な数少ない業界です。しかしその分、独自性や競合との差別化に注力し、企業の人材要件にマッチした学生の「期待感」を高める工夫が必要になります。本サイトでもその効果は十分発揮されていますが、16採用に向けてどのような施策を展開するのか、参考になるでしょう。